Affinity Photoの基本的な使い方– tag –
-
2種類のテキスト縁取り(境界線)の使い分け-Affinity Photo
テキストの縁取りは文字パネル上とレイヤーエフェクトの2つのやり方があります。その違いを詳しくご紹介します。 -
余計なモノを隠す(6つの修正ツール編)-Affinity Photo
モザイク・ぼかし以外にもモノを隠す・増やすための便利な修正ツールがあります。そのやり方を詳しくご紹介します。 -
余計なモノを隠す(モザイク・ぼかし編)-Affinity Photo
映したくないモノを隠すためのモザイク処理とぼかし処理のやり方をご紹介します。 -
2種類のフィルターの使い分け-Affinity Photo
Affinity Photoにはエフェクト用のフィルターが2種類用意されてるんですが、その違いについて考察してみました。 -
移動ツールの挙動一覧-Affinity Photo
よく使う移動ツールの使い方をあらためて検証してみました。 -
スタイル or エフェクトを貼り付けの挙動一覧-Affinity Photo
スタイル(or エフェクト)を貼り付け機能はとても便利なので覚えておくと効率アップにつながります。 -
読み込んだ画像がボケるのは小数点が原因-Affinity Photo
画像が時々ボケるのはなぜなのかの原因がようやく解明しました。 -
細かすぎるスナップ設定は自分好みにカスタマイズすべし-Affinity Photo
Affinity Photoのスナップ機能を詳しくご紹介します。 -
ガイドの賢い使い方-Affinity Photo
整列作業などで真価を発揮するガイド機能は覚えておいて損はありません。 -
編集画面の概要-Affinity Photo
Affinity Photoの編集画面ですが最初のうちはなんとなくわかってれば充分です。そのうち慣れてきます。
12